2014年10月20日

TBS系列「ゲンキの時間」で自律神経の測定に「TAS9」が使用されました。

こんにちは、自律神経バランス測定の(株)YKCの崔です。

先日10月12日、TBS系列「ゲンキの時間」で
自律神経バランスの比較で
「パルスアナライザープラスTAS9」(TAS9VIEWの前モデル)が
使用されました。

141012_TV.jpg

秋は急激な気象の変化で身体の不調を感じる人たちが増える季節。
そこで気温の変化による自律神経の変化を検証をしていました。

気温が下がると交感神経が優位になり活性化され、
交感神経の働きが悪影響をもたらすことがあり、
腰や古傷のある所は痛みの神経が敏感になっていて
交感神経が高まってくると痛みが出ることがあるとのことでした。

また関節の痛みが気になる人は身体を冷やさないことが大切とのことでした。

みなさん これからもっと寒くなると思いますので身体を冷やさないように
気をつけてください。


posted by YKC at 17:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 自律神経 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。