2018年10月20日

自分の習慣が見えない!?

こんにちは
予防医学、自律神経測定のYKCの崔(さい)です。

先日、ある企業のイベントで「自律神経と活力」についてお話をさせていただきました。
講演終了後会場の方とお話をする機会がありました。
その中で、どうすればすぐ眠れるようになりますか?呼吸法やストレッチなど寝る前に何をすればすぐ寝れますか?と言う質問がありました。

睡眠はとても大事ですね。
自律神経活動とも非常に関係してきます。

その方は、50代後半でしょうか。
食事なども気をつけて、健康を伝えるお仕事もしているそうでした。

寝る前にちょうどいい時間と強度の軽いストレッチを行うとすーっと眠れる方も多いです。

色々とやりとりをして気づいたことがありました。
この方は、テレビが面白くて真夜中の2時までテレビを見ていると言う事でした。

面白い!楽しい!番組を見てから、「さあ 寝ようか」という感じでした。

このような生活がかなり長く続いているようです。
面白い番組を見た直後は交感神経が上がります。
当然ながら、この方はすぐに眠れる事が出来ず、これが習慣になってしまっていました。

出来れば、自然の摂理に反しない生活習慣を持って欲しいです。

この方においては、順番的にはこの習慣を変えてから、それから呼吸法だ何かだだと思いました。

最終的に、自身の習慣が影響して睡眠の状態を悪くしてしまったと気づいてくれました。

睡眠は本当に大事です。 良く寝れるよう工夫しましょう!




posted by YKC at 09:35| Comment(0) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月15日

秋の特別企画セミナー

こんにちは
予防医学のYKCの崔と申します。
長い間の私達の思いの詰まった施設がいよいよオープンに向かっております。
多くの専門家の先生方からいただいた貴重なデータ、情報の基にがんばる皆様を応援できる施設をオープンします。

Wellness Studio 「e-refill神楽坂」
大人の街、和の街のおしゃれな神楽坂にて皆様をお待ちしております。

普段の生活や、仕事などで消耗してしまったエネルギーをいつでも再充電できる場所になります。
そのオープンに先立ち、特別企画セミナー行うことになりました。
今の時代、この季節にピッタリの内容です。秋セミナー.JPG

これからの秋の季節に向け、体調管理はいかがでしょうか?

自律神経を活性化できれば寒くなったって元気に過ごせます。

奮ってご参加いただければ幸いです。
詳細はご案内のパンフをご参照ください。
posted by YKC at 11:33| Comment(0) | TrackBack(0) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月19日

「前頭葉の意外な鍛え方」

「前頭葉の意外な鍛え方」

Wellness Studio「e-refill神楽坂」のオープン前の特別研修として、
文教大学教授成田先生による脳のセミナーが行われます。

成田先生は、小児科医であり、脳科学者でもあります。
なぜ、そのような言葉を発してしまうのか?
なぜそのような行動をするのか?

わかり易く、脳科学的に、ワークを通して説明されます。

私達、健康支援を行う者たちは意外と脳の事を知りません。
脳の事がわかると行動変容も起こさせやすい!
しっかり勉強して、e-refill神楽坂でフル活用します。
脳.JPG
続きを読む
posted by YKC at 08:47| Comment(0) | TrackBack(0) | セミナー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする